ブログ
- 2024/12/02 公益社団法人 広島被害者支援センター 設立 20周年記念式典で感謝状をいただきました
-
- 2024/11/28 令和6年5月20日 公益社団法人暴力追放広島県民会議さまから感謝状をいただきました
-
- 2022/04/15 令和4年4月2日 祝 熊野西防災センター新築工事の開所式に出席しました
-
- 2021/11/17 令和3年11月 府中市広谷町の稲月神社に絵馬修復(塗り直し)の寄付をしました
-
- 2021/06/08 令和2年度 たま保育園・中須保育園統合新築工事
-
- 2020/07/30 令和2年7月15日 社会福祉法人 光昇会さま (仮称)中須・たま保育園統合新園舎建築工事の起工式を行いました
-
- 2019/12/27 暴力追放栄誉銅章をいただきました
-
- 2019/12/11 公益社団法人 広島被害者支援センター様から感謝状をいただきました。
-
- 2019/09/12 東京商工リサーチの優良企業雑誌に掲載させてもらいました
-
- 2019/06/18 後藤建設株式会社及び親和会の研修旅行(IN山口)
-
萩市内観光 元の隅神社 (もとのすみじんじゃ) 白壁の城下町の散策に、出発! 123基の鳥居が海沿いに曲がりくねって並んでいました。 1箇所目の観光なので、まだまだ元気よくピ~ス♪ 最初『綺麗~♪』・・・最後『キツイ~!』 歳には勝てません。。。 映画に出てくるような街並みに感動しました! でも、心は浄化。 ヒザはガクガクでした♪ 青海島観光遊覧船 (あおうみしま) 角島大橋 (つのしまおおはし) 遊覧船で青海島クルージング! はい来ました。角島大橋!このスポットは外せません。 優雅にワイワイ♪綺麗な海と島の景色♪…のはずが もうね、ホントに『ここは沖縄か!』って はい、爆風で~す!「これ以上沖にはいけませーん」 ツッコむくらい綺麗ですよ♪ アナウンスが流れます。。。船は揺れます。。。 でね、気合入れてカメラのぞき込んでると。。。ん? これは、出発前の写真。到着の写真はNGで・・・ 撮影待ちの列が出来てるー! でも、これはこれで楽しかった♪ 10分以上のぞき込んでました。。。皆さんゴメンなさい。 優しい人達と景色に癒されました。 - 2018/05/26 後藤建設株式会社及び信和会の研修旅行(IN高知)
-
金刀比羅宮の石段
最上階には行けなかった(通行止め)けど、785段の階段。今は294段目・・・、無理して笑っているけどもう、足はパンパン!・・・、あと491段かぁ~!
祖谷かずら橋
美しい峡谷にかかる、かずら造りの橋。 床板の隙間は、足が横向くとハマるサイズ! 揺れるし!
気を抜くと足が…、そりゃ、掴まっちゃいますよねぇ。
>
大歩危峡遊覧船
自然が創り出す渓谷!
めちゃくちゃきれいでした。鯉のぼりは5月6月限定。
日々の疲れがいやされるぅ。
桂浜
#渓谷も良いけど海も良い#太平洋キレイ砂浜キレイ#
ただ・・・この日は爆風です。。。
ひたすら帽子を飛ばされないよう必死でした。
- 2018/05/15 感謝状をいただきました。
-
- 平成30年5月15日 公益財団法人暴力追放広島県民会議様から感謝状をいただきました。
- 2014/05/27 社団法人 広島被害者支援センター様から感謝状をいただきました。
-
【社団法人 広島被害者支援センターとは犯罪や交通事故の被害者とその遺族に対して、精神的支援その他各種支援活動を行う団体です。】
平成26年度の総会・懇親会と出席させていただきました。
被害に遭われた被害者・遺族に付き添いボランティアで活動されている活動員の皆様には深い敬意を感じました。当社といたしましても引続き微力ですが支援と協力を続けていきたいです
。 - 2014/05/21 祝 広島港出島地区廃棄物等 埋立処分場施設完成記念式典
-
祝 広島港出島地区廃棄物等 埋立処分場施設完成記念式典
このたび、土木工事の一部を担当させていただき処分場完成式典へ出席させていただきました。全国で初めての屋内作業方式で大気中に廃棄物を飛散させない環境と地元に配慮した施設が完成しました。 - 2014/03/19 祝 落成式 セイフティー信和ショートステイ鵜飼新築工事
-
セイフティー信和ショートステイ鵜飼新築工事 落成式を行いました。
工事期間中は地元皆様にご迷惑をおかけしましたが無事、無事故無災害で立派な施設が完成いたしました。
ありがとうございました。
セイフティー信和様におかれましては 地元に愛される施設を作り上げ末永くご繁栄するとともに、スタッフ
皆様の一層のご活躍、ご発展をお祈りいたします。